mahoutukaikunのブログ

対話、コミュニケーション、思考について研究中のみかんです。研究のきっかけとなったカルマの法則やカルマタロットの紹介もさせていただいています。 何気ないある日だったり、感じたことだったりを、気ままに更新できたらと思っています。 日常の呟きの中で、少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

インナーマッスル?

(自称)プロ野球の関係者の方から
プロの世界で活躍できるほどの逸材は、歩いている姿から、もう全然違う。とお伺いしたことがあります。

立ち姿だけでもある程度判断がつくらしいのですが、歩いている姿を重要視するのは、動きだし?動き?にこそ、才能や能力が自然とでているから。なのだそうです。

『上手いや下手や、誰が見てもわかるようなところは、後付けや。』と。

ちなみに、何もわかってもないのに、どのあたりをどう見るのですか?と失礼を承知で聞いてみたものの、『いや、こうね、、何て言うかな、、動くときにね、、。うーん、、何て言ったらいいのかなー、、』
と、嫌な顔もせずに、説明しづらい極意的なものを説明していただいたのですが、その言葉を何回か自分の中で繰り返し自己分析した結果、
「足の運びが独特で、歩いているのにすぐには歩いていることに気づかない。歩きはじめたことに数歩目で気づく。浮いたような動き?つまり、周りと完全に調和している。」
のようなことかな?と思ったりしています。

注 調和とは周りと一体化していて、違和感なく人も景色のように認識される(風や空気のような存在)とお考えいただけたらと思います。

極意を言葉で表現するのは、とても難しいですが、
普通に見えているのに、通常周りからは分からない、気づかれない部分に、その道の専門家?の、判断材料がある。というのは、非常に興味深く、今でもよくこのフレーズを思い出します。


見ているつもりで、見えてないもの。
聞いているつもりで、聞こえてないもの。
そのような本質を見抜く能力は、
プロの素質を見抜く眼力同様、欲しくてもなかなか手に入るものではないと思います。
だからこそ、レアで価値が高いのでしょう、、。



つまり、何が言いたいのかというと、、
欲しくても、なかなか手にいれることが難しい能力の
擬似体験的なものが気軽にできるツール。

それが、カルマタロットだと知っていただけたらと思い、書いてみました。

ご興味を持っていただけたら嬉しいです。