mahoutukaikunのブログ

対話、コミュニケーション、思考について研究中のみかんです。研究のきっかけとなったカルマの法則やカルマタロットの紹介もさせていただいています。 何気ないある日だったり、感じたことだったりを、気ままに更新できたらと思っています。 日常の呟きの中で、少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

変身 4

前回の流れで、ネガティブキャンセルについて説明をする前に、もう少し、望む未来に対して、自分自身でどんなリスクを回避しているのか?をリーディングする方法について、前回の本カードが【力】対応カードが【魔術師】のカードを逆パターンにして、
書いてみたい。
(この、うまくいかない理由は重要な部分でもあるので、繰り返しのリーディングが有益であると判断させていただいた。)


D君は、お笑い芸人として活動をしている。
お笑い芸人といっても、事務所には所属しているけれど、生活は苦しいので、アルバイトを何個も掛け持ちしながら、芸を磨いているところだ。

ある年、誰でもがエントリーすることができて、最後の10組まで勝ち進めば、そのオーディションの様子がテレビ中継される大会が開催されることになった。
D君、いよいよ実力を発揮するときが来た!

しかしながら、、
一次オーディションの前日に、まさかのインフルエンザで寝込んでしまい、一躍有名になれたかもしれない大チャンスを、スタートの段階で逃してしまう。。。


さて、、、この状況をカルマタロットでリーディングしてみたい。

本カードが【魔術師】
対応カードが【力】

なので、
D君は【力】のカードから、ライオン(猛獣である自分)が、女性(インフルエンザ)のために、自由に動くことができず、苦しい状態。(強く、実力のある自分が、病気により、抑え込まれている)と、考えているのかもしれませんが、

本当は、こんな状況かもしれませんよ?の、
【魔術師】のカードからは、
誰もが平等であり、観客も揃っていて、最高の舞台で、自分の魔術(お笑い)を、披露するのを躊躇った様子が窺える。

もしも観客の反応が鈍かったら?
喋りがうまくいかなかったら?
D君は、いよいよチャンスがきた!という気持ちと一緒に、隠れた不安もあったのかもしれない。

つまりは、カッコ悪い自分を避けるため、、舞台に上がる前にリスク回避したかもしれませんよ?ということが描かれている。。


ついでに書くと、、
このD君、
例えば今回は、舞台に上がることさえもできない理由がインフルエンだったけれど、
ありとあらゆる理由で、チャンスの舞台を自分で回避してきた?可能性がある。
それは、あるときは、天候であったり、あるときは、日時を間違えるというミスであったり、、あるときは、バスが遅れるというアクシデントだったり、、、、と、
もし、万が一カッコ悪い?結末になる可能性があれば(潜在意識が)いち早く、リスクをキャッチして回避している可能性がある。(○○だったから仕方ない。という、自分にとって舞台に上がれなかった理由がカッコ悪くないようにも設定がなっているかもしれない)

さて、、望んでいるのに、自分で回避していてはチャンスを掴めないので、ここでネガティブキャンセルを
投入してみたい。

ネガティブキャンセルとは、、
目的、目指す立場、目標へ向かう過程や、それが叶った場合に、考えられるネガティブな要因をひとつずつネガティブではない状態に前提を変更することを言う。

例えば、
今回の、カッコ悪い自分になる可能性がある舞台に上がることを回避した件にネガティブキャンセルをかけるとすると、
舞台に上がれない自分を最もカッコ悪い設定に(前提)に変更すればよいと思う。
最もカッコ悪いのだから、なんとしてもそれは回避したい。
さて、、、どう前提を変更したらよいか?
ここで、擦り合わせを使う。
このblogで何度も登場してきた【正義】のAさん。
最終決着の裁判の日に、判決に自信がなく、会場の皆に文句を言われるのも苦しいという理由で、欠席したとしたらどうだろう?

もしくは、これまた何度も登場してきた【戦車】のB君。いよいよの戦いの場所で、身を守るため、岩山に隠れて敵の様子を伺っていたとしたらどうだろう?

なんだか、カッコ悪い。。。

と、いうことは、舞台に上がること。
それだけでも、誰もが簡単にできることではないことがわかる。


舞台に上がろうと挑戦すること。
それだけでカッコいいと私は思う。

変身 3

今日は、カルマタロットのリーディングを展開しながら、、なぜ努力しているのにうまくいかないのか?
についての、一例を書いてみたい。

何店舗か展開しているセレクトショップの中の1店舗で店長として働いているZさん。(女性)
毎日、毎日、目の廻るような忙しさの甲斐があって、売上も好調で、今度こそは昇進か?と、密かに期待をしていた。
ところが、昇進どころか、店長交替を言い渡されたらしい。
Zさんは納得が行かない。

このZさんの状況を、カルマタロットで覗いてみたい。。。

本カードを【力】
対応カードを【魔術師】として、リーディングを進めていきたい。

簡単にカードを説明すると【魔術師】のカードは、魔術師が観客の前で魔術を披露している画。【力】のカードは女性がライオンと至近距離で向きあっている画。が描かれている。

現在、Zさんにとっては、【魔術師】の状態だと思っているのかもしれませんが、本当は【力】の状態の可能性がありますよ?
と、前提を疑うところからスタートする。


まずは、Zさんの考える現在の状況である【魔術師】について、タロットCUBEの図で見ると、魔術師が成長した姿が法王ということになっている。
つまり、魔術師は、法王を目指して、日々、修行に励んでいる様子が現れている。
実は、この魔術師のカードには姿は描かれてないけれど、神様が、空(上の立場)から、魔術師の力を試している(見守っている)ということでもあるので、Zさんは、法王(昇進)を目指し、観客(お客様)へ魔術(サービス)を提供し、満足してもらえるように、頑張っているところを、神様(会社)から、試されているところだということになる。


次に、本当はこんな状態である可能性がありますよ?の【力】のカードを掘り下げる。
優しそうな女性がライオンと、至近距離で向き合っているこの状態を、女性側の視点から見ていきたい。
誰もが恐れるであろう猛獣を制御しているということは、周りからすると、とても価値のあることであり、羨ましい状態でもある。当然、猛獣を従えるということは、女性にとってもそれは武器のひとつにもなる。
しかし、この女性、、、余裕には見えても、内心、非常にこの猛獣を恐れている可能性もある。
もしも、この猛獣が、本気をだせば、女性などひとたまりもないからだ、、、。

さて、この恐れ。の状態が、ネガティブなイベントを起こすきっかけとなったことは気づいていただけただろうか?

Zさんは、昇進を望みながら、実は、その状態を(潜在意識の中では)非常に恐れていた可能性がある。
(例えば、昇進をすることによる周りからの嫉妬や、さらに多忙を極めるであろうリスクを避けたということ。)
つまり、昇進を望みながらも昇進する事態になることを避けたのは、Zさん自身ということになる。

驚くべき事実だけれど、、これは、(顕在意識は、、)
○○の状態を望んでいるのに、
どうしても無理。
なぜ、できないんだろう?
なぜ、いつも失敗に終わるんだろう?
など、自分が本当に欲しているのに、繰り返し、繰り返し、挑戦しても、手に入らない状況、状態は、、
実は、(潜在意識の中で)自分がその状態を手に入れたときや、成功した際のリスクを避けているのがしれませんよ?
という、カルマの法則のひとつがカードに現れている状態と言える。

ちなみに、カードすべてに、(どんな状態のリスクを避けているのか?)が現れているのだけれど、、
この【力】のカードから、今回避けたリスクを読むとすると、Zさんは、猛獣(昇進)という、非常に手強い相手と、向き合うことを避けた。ということになるかもしれない。つまり、昇進の状態を、Zさん自身が、すべてを受け入れているように見えて、本当は非常に恐れていた。ということなのかもしれない。(隠した恐怖)

リスクを避けているうちは、望む未来へは進めない。
リスクを恐れるあまり、、
自分で、自分の道を阻んでしまう。。。

しかし、このリスクを避けていることが、自分自身で理解できたら、、次の展開としては、ネガティブキャンセルを試みる。という手がある。


ネガティブキャンセルとは??
次回はそれについて書いてみたい。

変身の合間に、、

カルマタロットで、変身を体験できたとしたら?

現在の状況から遡って、過去の状況も予測、想像してみることにより、
↓↓↓↓↓

なぜ、現状、そうなっているのか?
なぜ、相手の前提が、そうなのか?
なぜ、そんな行動、言動なのか?

などの謎が解ける可能性がある。

例えば、
先の回で書いた、夫婦関係にある、AさんとB君の
まずは、Aさんのカード【正義】で、過去を予測、創造(想像)してみたい。

正義の女性は、剣と秤を手に、判断を下さなければいけない。

想像してみて欲しい。
自分の下した判断で、繋がっている鎖(関係・縁)が、切れるかもしれないということを。。。
物事の善悪が決定されることを。。。

秤は、本当に正しいのか?
秤が、どちらかに少しも傾きがない場合はどうやって判断するのか?

常に心に迷いが発生しているのではないだろうか?

そして、、おそらく、判断に失敗したこともある。
判断に失敗していなくても、誰かが傷つくことを避けられないこともある。

そのときは、傷ついた誰かの鉾は正義の女性に向けられる。
正義の女性は戦士のように鎧はつけていない。
誰かの鉾は正義の女性の身体と心を、そのまま、貫く。

心の奥のざらりとした石が判断の度に疼く。
そして、余計に、迷い、葛藤する。


次に、B君のカード【戦車】で、過去を予測、創造(想像)してみたい。(今回は混乱を避けるため、スフィンクスの立場は省略して戦士だけに注目する)

戦車と言うことは、戦地へ行くことが目的であり、戦うことが大前提にある。

想像してみてほしい。
戦地に喜んで向かう戦士がいるだろうか?
城でいれば、安全なのに、、、。

なぜ?戦士は戦地に向かう覚悟をしたのか?

戦士は守るべき城があり、街がある。(家・家族)

戦士は、自分のために戦っている訳ではない。

誰だって、戦地に行くのは避けたい。

ただ、自分が戦うことで、城を、街を(家・家族)を守れるならば、、行くしかない。という気持ちで向かったのでは???



お互いの過去の状況を知れば、、現在の状況の前提も見えてくる。

そして、、もしも、正義の女性なら?戦士なら?
お互いにどうして欲しいのか?
を考えてみるとよいかもしれない。


例えば、、
正義の女性にとって、戦士が味方になってくれたら?他のどんな味方よりも考えただけで心強い。
心の奥のざらりとした石も疼かない。
それに、戦士は、飛び道具の?槍も手に持ってるので、遠方からも、敵をやっつけられる。


戦士にとって、正義の女性だけが、自分の鎧の下に隠した身体の傷や心の傷に気づいてくれる相手でもある。
それは、正義の女性が、傷つきながら、磨いてきた繊細な感覚を持っているからかもしれない。
戦士も、癒しが欲しい。。。


今回は、過去に遡ってリーディングしてみたけれど、
未来を予測する?リーディングの方法についても、機会を見つけて書きたいと思っている。

変身 2

今回は会社勤めをしているC君の話で変身の魔法について、さらに詳しく説明していきたい。

C君は、以前は営業部のリーダーとして配属されていて、そこで活躍したことから、現在は、企画部に転属となり、数人でプロジェクトを任されている。

しかし、何故だか最近、そのチーム内の数人と仲がギクシャクしている。。。
C君には、さっぱり理由が分からない。

ここで、カルマタロットの登場だ。

質問は
【現在、チームの皆のC君に対する気持ちを教えてください。】
とする。

本カードが、女帝。
対応カードが、法王。
で展開してみる。

リーディングの進め方としては、
C君は法王のカードのつもりですが、
チームの皆からしたら、C君を女帝のように感じています。
となる。

カードを簡単に説明すると、女帝のカードは、美しく着飾った女帝が優雅に椅子に座っている画。
法王のカードは、威厳のある法王が、司祭へ向けて教えを説いている画。が描かれている。

ここから、リーディングすると、
C君からすると、法王のような気持ちで、司祭(チームの皆)に、威厳を持ち、高い意識で、誠意を持って対応(指示)していることが読み取れる。

しかし、チームの皆からすると、わがままな女帝(C君)に振り回される召し使いのような気持ち。世間知らずな女帝の相手をするのは大変で疲れる。ということになるのかもしれない。

ここで、C君からチームの皆への気持ちである、法王のカードを掘り下げてみたい。
C君は、営業部では、周りからの評価も高く、不動のリーダーとして活躍していたかもしれない。
けれど、まずは、企画部では(何も分かっていない)新入りであることを、自覚する必要がある。
それを、自らを、法王のように振る舞っては、チームの皆からしたら、?????となる。
法王のカードには、法王の背景がグレーに反転している。つまり、前提が分からない。ということになるのだけれど、法王自らが、前提を見失ってはいけない。。

女帝のカードには、立ち位置を見失ってませんか?ポジションを勘違いしてませんか?という意味もあるので、C君は、以前の営業部では、法王の立場だったかもしれないけれど、現在の企画部での自分の立場を、よくよく考え直す必要があるかもしれない。

ということになる。

C君は、営業部から転属になったので、ポジションが移ったタイミングが、まだ分かりやすいかもしれないけれど、、このカードで起こる様々な問題は、なかなか自分で気づくのは難しい課題かもしれない。



せっかくなのでカードについてもう少し書いてみたい。
法王のカードには、法王、司祭、(それを眺める)観客。が登場する。
このC君は、現在、法王の立場で登場しているけれど、カルマの法則からすると(誰かに発生させた、あなたが理解していない感情を理解させられる出来事が起こる。)次のターンは、司祭で登場し、さらに次のターンは観客で登場する。という可能性もある。
カードには、ポジティブ、ネガティブ、両方の意味があり、この法王のカードで言えば、3人の登場人物×ポジティブ、ネガティブの、6パターンの気持ちを理解する必要がありますよ。ということが言える。

○がポジティブバージョン。×がネガティブバージョンとして、参考までに書いてみると

法王○『私を信じる司祭達よ。尊い存在だ。成長を見守りたい。』
法王×『私を誰だと考えている。私は法王だ。』
司祭○『素晴らしい法王よ。あなたに仕えることができて幸せです。』
司祭×『この人はなぜ、いつもこんなに偉そうなんだろう、、。意味が分からない。』
観客○『私もあの人に仕えたい。羨ましい。』
観客×『あの指示をしている人は偉いひとなのかもしれないけれど、なんか一方的だなぁ、、、。』

法王自身だけの気持ちを考えるよりは、すべての登場人物の気持ちを考えた時の方が、何かしらの気づきは大きいかもしれないので、一部を例として書いてみたけれど、これはすべての登場人物の気持ちを自分自身で考えることに意味があるということを追記しておく。


次も変身シリーズで書いてみたいと思っている。

変身

少し前に見た、映画の冒頭シーンで
【日本語にはない感情がある。。。】
という主人公の呟きみたいなものがあって、なぜだか心に響いたことがある。

これと少し、文脈はズレるけれど、
Aさんには日常的に当たり前にある感情

B君の中にはない。
というようなことがある。


今日は、上記のAさんと、B君は、夫婦関係にあり、奥さまであるAさんが非常に繊細である。という展開で進めてみたい。


電子辞書によると、、
繊細→感情が細かくて鋭い様子
対義語?は
図太い→大胆でちょっとやそっとではびくともしない様子
とあった。

(私はある意味で、繊細と対極な性格をしている。
それなので、図太いという単語に少々、ムッときたのだけれど、、、説明文が気に入ったので、上記を引用させていただいた。)

例えば、
Aさんと、B君が大イベントを控えていたとする。
Aさんにも、B君にも、不安や恐怖が発生しているはずなのだけれど
Aさんが大イベントに向けて、発生している感情は、、非常に複雑で、発生する感情の数や降り幅も大きく、強度も強いのかもしれない。
一方、B君が、何も感じていないのかというと、そうではなく、ちょっとやそっとではびくともしないという性質から、、表面的には何の影響がないように見える。と考えたら解りやすいかもしれない。

このような一つ一つの出来事の中でも、こうなのだから、ありとあらゆるところで、こんなことが起こっていると想像できる。

Aさんは、強度10の出来事に繊細に反応し、
B君は、強度1000の出来事まで、耐久性がある。

みたいな感じかもしれない。

ここで、魔法を使って、AさんをB君に。B君をAさんの心を入れ換えてみたら?

まず、B君は、Aさんの、細やかな繊細さに毎日、疲れ果てる。
例えば、誰かの手の動きひとつ、言葉尻ひとつに繊細に反応し、これまた、繊細な対応を返す。
誰かのたった一言に、なんとも言えない気持ちになったり、すべての人へ、ヘトヘトになる気遣いをしても、気遣いのレベルが高く、細かすぎるため、誰も気づいてもくれず、挙げ句、不平を言われる始末。
周りの視線や意見も気になり、、自分がどう見えているか?これで正しいのか?と日々葛藤する。
そして、B君は、体験したことのない複雑な発生感情を数多く知ることになる。


Aさんが、B君になった瞬間、体験したことのない体力と精神の限界に突入する。
B君は、耐久性があるため、逃げることも許されない。今まで10で繊細に揺れていた針が、完全に振り切れる。
細かいことなどどうでもよい。ここを突破しなければ次がない。。。
そして、Aさんは、B君の、飄々とした中に隠す戦士の姿を知ることになる。


さて、、気づいていただいただろうか?
Aさんと、B君の心を入れ換えた魔法が、カルマタロットだということに!

Aさんが、正義のカード。
B君が、戦車のカード。
という設定として、それを、お互いに、入れ換えて、
B君が正義の立場を体験したら、上記のリーディングになり、
Aさんが、戦車の立場を体験したら、上記のリーディングになる。

Aさんは奥さまなので、近所付き合いや、家族のことを、心配して一生懸命に考えている様子が目に浮かぶし、B君は旦那さまなので、戦場(仕事場)で、必死で戦って働いている姿が目に浮かぶ。

つまりは、、、魔法で心を入れ換えられたら、、お互いのしんどさや、気遣いを知ることができるかもしれませんよ?ということになり、、
その方法として、
カルマタロットを使ってみた。

ちなみに、以前、サッカチームのコーチが正義のカードだったので、敢えて、同じカードでリーディングしてみたけれど、、次回は、違うカードで、変身を扱ってみたいと思っている。

隙間風

もしも、ここにブロックが2つあるとする。

ブロックの形が2つとも四角だと、大きさが多少違ったとしても、並べた際に、2つのブロックはピッタリと密着する。

では、片方のブロックが一部分だけ欠けているとする。
これは、2つのブロックを並べた際に、問題はないだろうけれど、欠けている部分から、いつも隙間風が通り抜けていることになる。

でも、、もしも、もう片方が一部分だけ、出っ張ったブロックだったら??

欠けているブロックと、出っ張ったブロックの組み合わせだと、隙間風は吹かない。



ブロックの形で話を進めてみたけれど、、人間にもこの目に見えない形?があり、恋愛関係などは、この隙間風が吹かないように、、正反対の形をした(正反対だからこそ)相手に惹かれる(と思っている。)

この『正反対』だから惹かれるというフレーズ?は、よく見たり聞いたりするので、違和感はあまりないかもしれない。

しかし、簡単には理解できないからこそ惹かれるということは、、、良かれと思ってしたことが全く逆の意味で伝わってしまったり、無理をして頑張っているのに、相手にとっては簡単にできる事だったりするので、、満足しあえない。というようなことが起こったりする。

例えば、、女性Aが、おおよそ、、理性的、抑圧的、意識的な人。男性Bが、おおよそ、、本能的、感情的、物質的な人。だったとする。
(ややこしいので、女性Aのことを、Aさん。男性Bのことを、B君と、表記させていただく。)

想像どおり
Aさんからの愛情表現の多くは理性的であり、抑圧的で、意識的(精神的)なものを重要視し、B君からの愛情表現の多くは本能的であり、感情的で、物質的(肉体的)なものを重要視する。。

逆を返せば、Aさんは愛情を本能のままに、感情的に、物質的なもので表現することは苦手だということになるし、B君は愛情を理性的に考え、理論的に、意識、精神的なもので表現することが苦手だということになる。


さらにさらに、踏み込むと、自分が苦手だということは、Aさんは、B君からの愛情表現を正確には?受け取れないし、B君はAさんからの愛情表現を正確には?受け取れないということも起こる。(真意を汲みとれない可能性がある)

二人の関係がうまくいっている場合は、、お互いの愛情表現を素直に喜べているということで、真意は分からないまでも、誤解は少ないかもしれない。


しかし、お互いが?もしくは、片方が?疑いや、不安を抱いたら、、、愛情を確認したくなり、相手に、それぞれの自分が求めるものを期待する。
このとき、相手は、自分の愛情表現で精一杯応えようとする。
けれど、、正反対の二人であるが故に伝わらない、、。

詰まるところ、Aさんは、B君の本能だけで行動している(ように感じる)ことが理解できないので、理性(頭)で納得できる説明を聞きたいし、その上で精神的な満足を求めていて、B君はAさんの理論的な説明などはある意味どうでもよく、心に突き刺さってくる気持ち(感情)を聞きたいのであり、目に見える形での(物質的、肉体的)満足を求めている。


Aさんは
B君に
自分が納得できる
100万個の理由を
100万回求めていて

B君には
理由は必要ない。
Aさんの心の声を
1度だけ聞きたい



Aさんが、行動するとき、それをするだけの理由があり、B君の行動には、理由などない。そうしたいからする。

Aさんは感情を理性で制して、B君は理性より感情を優先する。

そのため、、
Aさんは、B君の、突発的、本能的で何も考えていない(ように感じる)言葉や、行動に、無責任で軽い扱いを受けている気分になる。
B君は、Aさんの、理性的な言葉や行動からは、自分に対して何の感情も感じとれない(ように感じる)ため、バカにされているような気分になる。

本当は精一杯、お互いを思っているのに、、こんなことが起こっている(かもしれない)。。。



あなたの隙間風を埋められる相手は?
あなたの好きになる人はどんな人なのか?
あなたに何を求めているか?


それを知るためには、
まず自分自身を知ることが必要になる。。。

老舗デパート11

自分の姿(自分のこと)?が誰かから見てどう思われているか?
が気になる人と気にならない人がいると思う。

つまり、自分の物語(人生)が、誰かから、どう映っているのかが気になるか?ならないか?ということでもある。
(観客)

自分の物語が(主人公の)自分自身にとって、カッコいいかどうかは気にならないだろうか?
普通は最も気になるところかと思っている。。
(主人公の自分)

その次に、自分の物語に登場してくれるメインキャストについては、その物語にどんな気持ちで登場しているか気にしたことはあるだろうか?
(助演の誰か)(例えば、家族、恋人、、など)


この上記の三点を、簡単に言えばそれぞれの立場での文脈と言う。

そして、上記は、自身が主人公の物語だったけれど、、
通常は、誰かと会って何かしらの重要な?濃い?お付きあいが始まった場合は、その誰かの物語に自身が、メインキャストで登場するということになるので、

自分の物語と、誰かの物語が同時進行で始まると考えたら良いと思う。(一方的に始まっている場合は今回省略させていただく)

この、自分の物語の主人公の自分にとっては、現在このような状態?状況?ですが、、誰かの物語の主人公の誰かにとっては現在このような状態、状況ですよ。

と、リーディングできるのが、カルマタロットとも言える。

もっと詳しく書くと、、展開中のあなたの物語を見ている観客や、あなた自身の気持ち、そして登場しているメインキャストの気持ちや、逆に、同時に展開している誰かの物語を見ている観客や、誰か自身の気持ち、登場しているあなたの気持ちということになるので、、


例えば、
あなたが主人公の物語で、皆の憧れの男性が登場し、あなたのことを好きになり、あなたに尽くしてくれる。
観客も憧れるシンデレラ?のようなウキウキ?ストーリーを展開中に、

その男性の物語では、
なぜだかわからないけど、気になってしまい、皆にとっての憧れの存在の自分が、その女性に振り回され、観客からも、冷やかされ、なんだか、カッコ悪い、、、。というようなストーリーが展開している。

というようなことも考えられる。


これは、ありとあらゆる場面で起こりうる。

そして、通常は、皆、自分が主人公の物語での展開にしか興味がない。